ミル・レーヴ オフィシャルブログ

ミルレーヴ ブログ
スキンケア / スカルプケア / スタッフのつぶやき

アルバム

2022年8月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

これまでは大概の整理でしたが、今回は潔く!と写真の整理を始めました。
事の発端はアルバムの劣化したフィルムを剥がしたことから。。。その全ての頁にコットンペーパーを貼り、
不思議なアルバムというかノートに生まれ変わりました。結婚と同時に同居生活でしたので、
共に大正4年生まれの義父母の写真の数に圧倒されながらのの作業です。知らなかった幼少時代、
青春時代、そして一転して出征する義父、軍需工業での義母の写真。
ほとんどが白黒の写真ですが選好みしながら、各々一冊ずつのアルバムに収めました。
勢いで私たち世代の写真も思い切り整理しました。究極一枚!にはとても届かないままですが、
暑さを忘れてしばし物語を追うひととき、完結はなく余韻を残し、
世代を重ねる時代の流れを感じしています。(イッコウ)

パワースポット

2022年8月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

初めて霧島神宮にお詣りに行きました。天孫降臨神話の地として知られる鹿児島県の霧島ですが、
その神話の主人公であるニニギノミコトが祀られた九州屈指のパワースポットで国宝にも指定されています。
普段は神話やパワースポットといったものには特に関心を持たないのですが、
今年は私にとって本厄の年ということもあり、そのような場所には機会があれば立ち寄ることにしています。
境内を含め霧島神宮周辺には、多くのパワースポットがありますが、そのひとつが「さざれ石」です。
日本の国歌『君が代』の歌詞に「さざれ石の巌(いわお)となりて」とありますが、
このさざれ石を指しています。小さな石が集結し永い時間をかけて岩となり巌となることから、
長期繁栄のご利益があるとも言われています。また、南九州の杉の祖先といわれる樹齢800年の御神木は、
見上げると荘厳な存在感に圧倒されました。
自然の中で清々しい空気を身体いっぱい取り込んでパワー全開です。(オオタヨウスケ)

サ活

2022年8月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

以前より老若男女問わず流行っている“サウナ”。どうしても苦手で敬遠していましたが
とうとうサウナデビューしてみました。体験したのはロシア式サウナの“バーニャ”。
丸太小屋のログハウス一棟貸切です。サウナ室は薪ストーブで温められ、中温高湿なのが特徴。
白樺や樫などの枝葉を束ねたものを、水に浸して身体を軽く叩きます。蒸気と共に香りが広がり
リラックス効果が高まります。温まった後には、森林浴が出来る広々とした水風呂です。
私は初めてでしたので、これを2セットが限界でしたがサウナにハマる気持ちが良く理解できました。
サウナ⇒水風呂⇒外気浴をすると頭の中がクリアになり、身体中の力が抜け、
風が肌に触れる感触や音が心地よく感じ、今までにないリラックス感。不思議な感覚でした。
注意点として「サウナの熱で髪が傷む」ということがあります。
私は髪にオイルを塗った後にタオルで巻いておきました。(サカイミワ)

音読

2022年8月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

日々の日課として、新聞などの記事を2~3記事ほど音読しています。理解力や語彙力を高めるために
小学校でも宿題として出されるそうです。記事を『流し見』するよりも、『声に出して読む』ことで
内容の理解度も高まりますし、最近忘れがちな漢字の勉強にもなります。そもそも音読を始めたきっかけは
脳の活性化が目的。黙読と比較しても複雑な処理を脳が行うそうで、記憶力もアップするとか。
新聞などの難しい内容でも声に出すと理解しやすくなりますし、時事ネタなどは内容の面白さが
数倍アップするような気がします。また、英語の勉強もボチボチ続行中で、英語の記事も音読することで、
単語や言い回しなどの習得にも効果的です。脳トレにおすすめですよ!(アソウ)

一日一日

2022年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

小学生時代の同窓生との集いを始めてから、かれこれ10年近くになります。60代の頃は、
皆元気で2ヵ月毎の割合で盛り上がっていました。しかし70代に入り、さらにコロナ禍でもあったことから
2年ぶりに集うことができました。残念ながらその再会は幼稚園から親しかった友人のお別れの場。
皆で頻繁に会っていたので、弔いは形式的なものではなく、思い出話をしながら泣いたり笑ったりと、
偲びつつも穏やかな式でした。そして自然に友人たちから出た言葉は『今しかない!!』ということ。
『いつか、また会おう。』の挨拶ではなく、会った時には、次に会う日を決めよう。
これは、後ろ向きな悲しい気持ちではなく、限られた時間を楽しもうという前向きな気持ちです。
まだまだやりたいことも、行きたいところも沢山あるし~!仕事もバリバリやりますよ!!
一日一日を大切にしていきたいと思います。 (オオタマミコ)

夏の庭仕事

2022年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

夏の庭仕事は水遣りです。手順の一番は蚊取り線香に火をつけ、煙が立ち上ったこと確かめて庭仕事開始。
頂きものの絣のもんぺを穿き、首に保冷剤入りの日本手拭いを巻き、養蜂家のように網で顔面を覆う帽子を被り、
「いざ!」と小さな庭に出ます。頭上に滞空飛行をしながらブンブンと羽音をたてているクマバチ、
ミツバチが南天の蜜を集めています。苔の上に南天の白い花びらが雪のように散り、盛夏へ向かう季節です。
今年は初めて、ミニトマト・胡瓜・ピーマンを鉢植えにして仲間入り。ピーマンは小さな白い花、
ミニトマトと胡瓜は私の背丈以上に伸びて黄色い花を幾つもつけています。
初めての収穫を楽しみにしながら双葉が伸びてきた朝顔の準備もしなくてはと、
涼しげながら汗びっしょりの作業です。(イッコウ)

やっと

2022年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

やっと私の大好きなコンサートやライブが再開してきました。エンタテイメントに関しては、
コロナ禍で良かったこともあります。それは収容人数の制限があったため、隣の人を気にしないで楽しめること。
また、なかなか見れないアーティストもオンラインで楽しむことができたこと。
でもやっぱり私は会場の空気感が好きなので、生で演者を観賞してくてウズウズしていました。
7月はアメリカのジャズミュージシャン“ブラッド・メルドー”、8月は山下達郎、
9月は野外ライブイベントと落語と続きます。文化芸術・スポーツ・エンタテイメントは、
不要不急ではありませんが、心を豊かにしてくれるものです。思いっきり楽しみたいと思います。(サカイミワ)

僕のリフレッシュ法

2022年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

蒸し暑い日が続いていますが、こんな季節は唐揚げとキンキンに冷えたビールの組み合わせなんて最高ですね。
私のリフレッシュ方法は、ひとりでキッチンに立ち、料理に没頭すること。その中でも唐揚げは、
これまで何度作っても満点と言えるものはできていません。やはり揚げ物は他の料理と違い、
完成するまで味見をしたり、途中で出来栄えをチェックすることがしづらいのが難点です。
特に衣に関しては奥が深いですね。片栗粉を薄くはたいたようなシンプルでカリッとした仕上がりに憧れますが、
試行錯誤の末に私が辿り着いたのは、全卵と小麦粉を絡めてから、仕上げに片栗粉を纏わせるレシピです。
このやり方が最も失敗がなく揚げるコツも不要に感じます。そのままでも美味しいですが、
最近はシラチャーソースというタイの調味料にハマっています。ちなみに、唐揚げと言えば鶏肉が定番ですが、
タコの唐揚げも最高にお酒に合いますよ。是非お試しください。(オオタヨウスケ)

骨密度検査

2022年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

婦人科検診のついでに骨密度検査。3年前は先生から『ハナマル』を頂きました。
その当時はコロナ前でもあったのでスポーツジムでの運動に励んでいました。
その翌年は『ハナマル』から『二重マル』に下がったもののまだまだセーフ。そしていよいよ今年の結果・・・
とうとう『△』に降格してしまいました。骨密度減少は骨折などの問題以外に、たるみやハリの低下など
美容面でも影響を与えます。適度な日光浴、栄養面、そして何より大切なのは運動による振動で、
骨を強化するためにかかとに少し負荷がかかるような運動を、とアドバイスを頂きました。
一度下がった骨密度は元に戻ることは出来ず、ただこれ以上下がらないための努力が必要とのこと。
健康寿命のために頑張ります!(アソウ)

乾椎茸

2022年6月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

毎年やってくる健康診断の日。やっぱり苦手です。前日から粗食なので、検査後のお粥を楽しみに受診します。
お出汁は乾椎茸と昆布。付け合せはぽってりとした南高梅の梅干し。
日本に生まれて良かった!!と思ってしまうほどです。大分県は日本一の原木乾椎茸の産地で、
全国の生産量の半数を占め、品評会では19年連続優勝でトータル51回の優勝だそうです。
私は椎茸が大好きなため大分から取り寄せています。ここで、皆様に乾椎茸についての豆知識を。
★乾椎茸は洗って使うの?⇒洗わないで大丈夫。原木に植えた菌から発生しているので無農薬。
★上手な戻し方は?⇒水温が大切。冷蔵庫(5℃位)で、香信は5時間、
冬菇は10時間位ゆっくり時間をかけるのがベスト。
大分県では、乾椎茸の料理作品コンクールがあり、最優秀賞の椎茸ドリアはとっても美味しくおススメです。
(オオタマミコ)

最近の記事

カテゴリ

月別記事