2015年10月21日│カテゴリ - つぶやき , ブログ
私はテレビをほぼ見ないので、仕事が終わった後の夜の過ごし方といえば、
ヨガに行ったり、のんびりとお茶を飲みながら音楽を聴いたり、読書をしたり・・・
しかし最近、目が悪く(老眼)なってからは1カ月に1冊を読むか読まないかの状態です。
若者の活字離れと話題になっていましたが、どうやら60代~70代の視力の低下による本離れが多いようです。
読みたい本は沢山あるのに、残念!!さらに、調査によると日本人の本離れは著しく、
私のように1ヵ月1冊以下の読者は全体の50%にもなるそう。
そんな中、今読んでみたいのは直木賞受賞の「流」と芥川賞受賞の「火花」。
今年の秋は読書の秋にするためにループ眼鏡(拡大鏡眼鏡)も購入したし、
今度ゆっくり本屋さんにでも行ってみます。
(オオタマミコ)
2015年10月21日│カテゴリ - オードゥ ミルレーヴ , つぶやき
各家庭で老若男女問わず愛されるカレー。
日本人は1年に約78回、家庭では月に2.5回前後食べているそうです。
友人たちとそんなカレー談義をしていると、家族対抗カレー対決をしようということになりました。
カレーと一口に言っても、種類も多いしカレーのルーも種類も豊富!!
迷う~。。私はチキンレッグのスープカレーに決定。
カレーを食べると元気になるとよく言ったもので、沢山の食材やスパイスが入ってるんですね。
最初の味見・・・不味い。カレーは次の日が美味しいっていうしって気を取り直し、
一日寝かせて再チャレンジ。あんなものやこんなものを次から次に鍋に投入。
各家庭で隠し味があるみたいで、私は隠し味と言われるものは全て入れてみました(笑)
出来上がりは、自分でもビックリするほど美味しい!
でも隠し味入れ過ぎて、もう2度と再現不可能の味です。他にはマッサマンカレー、
直伝のベーコンカレー。甲乙つけがたく、勝敗は決まりませんでした!
(オオタミワ)
2015年10月21日│カテゴリ - つぶやき , ブログ
機を織る姿に憧れているからでしょうか。手織りはもとより、織物・布地を見つけると思わず手に取り眺め、
その風合いを確かめるように触れたくなります。夏は麻や上質な綿の生地に、ストライプや水玉模様、
ギンガムチェックの涼しげな風合いに心惹かれます。
そしてこれからの季節は、コーデュロイ、ツイード、フラノ、カシミア、、、
寒い時期のタータンチェックは幾つになっても魅力的です。
お気に入りの布地の中に、祖母の形見の「英ネル」と呼ばれた反物があります。
ウール100%で柔らかくモダンな縞模様です。和裁の先生だった祖母はこれで何を縫いたかったのでしょうか?
私なりに考えた挙句、持っていたウールの端切れと縫い合わせて大きな毛布?膝掛けを作りました。
我ながら大満足の出来です。寒い日に、この毛布に包まって温かい飲み物を飲みながら、
ゆっくりと過ごすことを楽しみに冬を待ちたいと思います。
(イッコウ)
2015年10月21日│カテゴリ - つぶやき , ブログ
最後の晩餐に何を食べますか?・・・私は『おにぎり』です。
おにぎりの好みは人それぞれあると思いますが、ふんわりにぎられた三角形で、
海苔はしっとりめ、中身は焼きたらこか、おかかが好みです。
母のようにふんわりにぎれず、私のおにぎりは大きくて硬いと不評です。
でも最近、『おにぎらず』というにぎらないおにぎりが話題なのをご存じですか?
大判の焼き海苔(カットされていないもの)にご飯をのせて、その上に好きな具をのせて、
包むように海苔を閉じたら出来上がり。食べやすくするためにカットしますが、
その切り口の美しさも魅力だそうです。
ミラノ万博(食の祭典)でもおにぎりは好評で、なんとミラノにはおにぎり屋さんもあるそうですよ。
寿司、天ぷら、ラーメンの次は、おにぎりブームが来るかもしれませんね。
(アソウ)
2015年10月21日│カテゴリ - つぶやき , ブログ
今年も、初秋の風物詩、福岡筥崎宮の放生会大祭に行ってきました。
筥崎宮は日本三大八幡にも数えられており、このお祭りは約1キロの参道に700店もの露店が立ち並び、
毎年約100万人の人出で賑わいます。 放生会はもともとは万物の生命を慈しみ殺生を戒めるための神事で
1000年以上続くお祭りですが、 現在では実りの秋を迎えて海山の幸に感謝を捧げるお祭りともいわれています。
私の毎年の楽しみは、九州随一と言われる数の露店巡りと名物の新生姜です。
葉付きの新生姜は、葉の部分はお風呂に入れ、生姜風呂として楽しみます。
根の部分は、スライスして醤油漬けにして食べるのが私のお気に入りです。
生姜を付けた後の醤油を調味料として使うのも、とてもおすすめです。
(オオタヨウスケ)