ミル・レーヴ オフィシャルブログ

ミルレーヴ ブログ
スキンケア / スカルプケア / スタッフのつぶやき

マッサンの町

2015年2月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

昨年末に、NHK連続テレビ小説「マッサン」、
ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝の生家である広島県竹原市の竹鶴酒造に行ってきました。
建物は、江戸期のものと言われ、周辺一帯が町並み保存地区となっているため、
歴史的建造物の美しい佇まいにタイムスリップしたようです。
ウイスキーは、大人の男性のお酒というイメージがあり飲む機会は少ないですが、
創業者の生き方や情熱に興味を持ちました。やり遂げる情熱ってやっぱり凄いですね。
今や日本のウイスキーも世界的に評価されています。
まずはハイボールぐらいから始めてみようかな。
(オオタミワ)

みわ

旧町への散歩

2015年2月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

社家町、竹若町、奥堂町・・・etc。博多に存在した旧町名です。
新聞の連載企画に「博多、旧町を訪ねて」という記事があり、
旧名の美しさや響きにとても興味を持ち、楽しみに読んでいました。
その連載が終了し、残念に思っていたところ、一冊の本になったので、早速購入しました。
昭和41年、きっと郵便番号が導入されたからでしょうか。町名整理事業が実施され、
公称133あった旧町は24の新町に整理・統合されたそうです。
豊臣秀吉の “太閣町割り”によってできた由緒ある町名はその町を象徴しています。
かつての町の様子や人々に思いを馳せ、歩いてみたいと思います。
先ずは、自分の住んでいる町のことを知り、先人の足跡、知恵に触れる散歩に
出かけたいと少しワクワクしています。
(イッコウ)

まゆみ

川古の大楠

2015年2月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

先日佐賀県の武雄市にある「川古の大楠」を見に行きました。
その楠の木は、全国で第5位の巨木で、国の天然記念物に指定されています。
高さ25m、根回り33m、枝張りは東西・南北27mもあり、樹齢は3,000年以上ともいわれているそうです。
周りは水車や茶店がありますが、大きな建物や植物もないので、
より一層迫力があります。 幹の空洞に稲荷の石祠が祀られており、
奈良時代には、名僧行基が大楠の一部に像高2.4mの観音像を刻んだと伝えられています。
稲荷で御参りしながら、樹皮に触れ、3000年という時間を想ってみると、
なんとも表現しがたい偉大さを感じました。
ちなみに、現在世界で一番大きな木は樹高155mで、
世界で最も古い木は樹齢9550年だそうです。
想像のつかない数字ですね(笑)
たびたび、街の喧騒から離れ自然の雄大さに触れる事が、私のリフレッシュ方法です。
(オオタ ヨウスケ)

ようすけ

開花の喜び

2015年2月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

一昨年の年末、家に来た時は満開の花を咲かせていた梅の盆栽。
食事に使うハーブくらいは育てた経験はあるものの、盆栽となるとハードルが高そう。
『プレゼントされたからには、来年もしっかり咲かせないと!』と、
剪定したり、水やりの時期、季節ごとに屋内外に出したり入れたり、
教えられたとおりに忠実に世話をしてきました。

例年より早い梅の開花のニュースがテレビで伝えられた頃と同時期に、
“私の梅”も開花しました!なんと愛おしい。。。可愛い。。。満開になるように、
今日も“私の梅”に話しかけています。
(アソウ)

IMG_0030

博多雑煮

2015年1月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

私はお雑煮が大好きで、特にお正月のお雑煮は格別!
お雑煮と一口に言っても、具材も出汁も地方ごとに様々なようですね。

「博多雑煮」の特徴は焼きあご(トビウオ)の出汁にブリを入れ、
丸餅とかつお菜は必須!!あとは各家庭によって、紅白の蒲鉾・里芋・人参・大根・椎茸
・・・結構なんでもありですね(笑)
かつお菜は博多の伝統野菜で、味が鰹に似てるとか。
ブリは博多では、「男ぶりがよい」と同じ意味で、
「よか嫁ブリ」というシャレがあり、初めて正月を迎える新郎から新婦の実家に
「よか嫁さんをありがとうございました。」と、ブリを持って行く習慣があったようです。

時代も雑煮だけで随分変わりましたね。
(オオタマミコ)

まみこ

 

新年

2015年1月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

除夜の鐘を聴いた後、近くの小さな神社にお参りにいくことが我が家の恒例行事です。
願いはいつも「無事でありますように。」と手を合わせます。

去る12月のとある一日、孫の幼稚園の聖劇を観に行きました。
大きな声で歌い、台詞を言える子。モジモジと恥じらう子。演劇そっちのけで、手を振る子。様々です。
折しもマララさんのノーベル平和賞受賞演説で心打たれたことと重なり、
どの子も健やかに、強く優しい心をもって生きて欲しいと願いました。

新聞に、天使が雪を清らかな花に変えたと言い伝えられる“クリスマスローズ”に
マララさんの姿を思い浮かべたという記事が載っていました。
新しい今年1年が、すべての子供たちに笑顔を与える、平和な年になりますように祈っています。
(イッコウ)

 

いっこう

我が家のお正月の味

2015年1月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

寒い寒いこの季節、私はとても食欲が旺盛になります。
「お腹がいっぱいになって、体が温まる料理を作ろう!」ということで、
私は久しぶりにカレーを作りました。私が幼い頃、我が家のお正月はおせち料理以外に、
業務用の寸胴鍋に大量のおでんとカレーを母が作り、訪れる友人に振舞っていました。
その時母が作ってくれたカレーは、ブロックのベーコンがゴロゴロと入っていて、
それを私はいつもとても楽しみにしていました。

私は、当時を思い出し、初めてブロックベーコンのカレー作りに挑戦。
自分なりにアレンジを加え出来上がったカレーは満足できるものでしたし、
一緒に食べた友人達の評判も上々でしたが、やはり記憶の味には及ばなかったような気がします。

今度実家に帰った時にでも、久しぶりに母に作ってもらおうかな。
母曰く、ブロックのベーコンに加えて、挽肉も入れるのがポイントだそうです。
皆様も、おせちの味に飽きた時は、お正月のカレーもおすすめですよ。是非お試しください。
(オオタヨウスケ)

ようすけ

白湯は美のバロメータ

2015年1月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

もしも白湯を苦く感じたりするようなら毒素が溜まっている証拠で、
デトックスされると白湯が甘~く感じるようになる、という話を聞きました。

体温より温かい白湯(50℃位)を飲むことで、消化器官が温まって胃腸が活性化されて
便秘解消、代謝アップで肌に栄養や水分がしっかり運ばれるため、内側から肌を潤す効果も。
冷え症にも良いというので、私も数ヶ月前から続けています。

正しい作り方など少々面倒なので、毎日続けられる簡単な方法・・・レンジで1分半温め、
10分かけてゆっくり飲む。私は毎朝飲んでいますが、寝る前や食事の時など、
1日4杯位が理想だそうです。
そういえば、憧れの先輩の美の秘訣も『白湯を飲むこと』だったと思い出しました。
(アソウ)

あそう

料理の世界

2015年1月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

最近、周りの友人は子供がいてなかなか外食が難しく、
ホームパーティーをすることが多いので、先日初めてケータリングをお願いしてみました。
ハーブ料理のKnocks catering&foods。ハーブやスパイスを使うと、
調味料が少なくて美味しくなるそうです。自分たちで料理を持ち寄ると、
どうしてもいつも同じ料理になってしまうし、ハーブの使い方って難しいので、
とっても刺激になりました。何より見た目も美しい!!テンションも上がります。
サーモンをマスカットと合わせたり、柿とハーブのサラダ、
里芋とイワシのグラタンなどなど。自宅にいることも忘れて、食欲も、お酒も、おしゃべりも弾みます。
幼い頃は、食事に果物を混ぜられると、とってもイヤだったのですが、

この美味しさを分かってくるとは、大人になった気がします(笑)
料理は好きな方なので、今年はもっと冒険してみようかな~、
テーブルセッティングにも凝ってみようかな~と、いいきっかけになりました。
(オオタミワ)

みわ

里帰り

2014年11月20日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

仕事の楽しみの1つは、鹿児島県垂水市への出張。
オードゥミルレーヴ(水)のお取引先に先日行ってきました。
私は福岡生まれの福岡育ちですので、田舎というものがなく、
長期休暇には遠方の実家や、祖父母の家に遊びに行くのが憧れでした。
里帰りっていいなーとしみじみと思わせてくれる地元の食品メーカーのCMがりあります。

仕事に疲れた娘が里帰りし、台所で料理をする母親に話しかけつつも、
想いが溢れて涙で言葉に詰まってしまいます。
そんな時に母親が言った言葉「食べたら帰らんね。いつでも帰ってきていいけん。頑張らんね。」
何度見てももらい泣きしてしまいます。

鹿児島のその会社の方々は、里帰りに憧れる私のそんな存在になりそうです。
(オオタマミコ)

まみこ

最近の記事

カテゴリ

月別記事