ミル・レーヴ オフィシャルブログ

ミルレーヴ ブログ
スキンケア / スカルプケア / スタッフのつぶやき

しあわせなひと時

2020年8月3日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

微笑む2歳8ヵ月になる孫を見ていると、ついそんな気持ちになります。嬉しい感情の感じ方は、
年齢で違ったような気がします。細やかな喜びは日々感じているのですが、70歳になった今
「この仕事をしていて良かった。」と思えるほどの幸せを、胸いっぱいに感じています。
私は手紙や写真類は残さない方ですが、仕事でいただくメッセージ(手紙、メール、葉書、FAX、会話まで)は、
記憶と共に残しています。物を作るときに大切なのは、成分や技術だけでなく、お届けしたい人の顔が具体的に
想像できるかということだと思うからです。照れくさいので、漠然とした表現になりますが、
物を通して人を感じることが出来、そしてその物に対してなにかメッセージをいただくことが、
今の自分の一番の幸せだと感じています。
(オオタマミコ)

建築の世界

2020年8月3日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

初めて『建築』という分野に興味を持つことになったきっかけは、約30年前の我が家の大改造でした。
勿論ド素人のレベルですが、「建築」の分野の広さ、深さに唯驚きました。その頃、建築家の安藤忠雄氏の
住宅・建築物を知りました。20年前に直島へ旅行した折、初めて安藤氏の建築を体験することができました。
“自然とアートと建築の共生”を基にしたものだと思うのですが、彼の単純なデッサンの力強さが
強く記憶に残っています。生涯青春、理想を持って生きる安藤氏の記述の中に『子ども時代に“子どもする”、
そして勇気と自由な心に基づく野生の感覚を大切にする。』そして、いかに『本』が大切かと、
子供たちのための図書館建築を実践しているとありました。頼もしく、気持ちは最敬礼です。
(イッコウ)

カクテル言葉

2020年8月3日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

晩酌の習慣がない私でしたが外で飲むことが少なくなり、家で飲めるようにリキュールを買いました。
カンパリ、ぺルノ、チンザノ、スーズ、薬草系リキュールが好みです。バーが大好きな私、
一杯1,000円以上もするカクテルは贅沢で、美しくて、別世界の飲み物。ヘミングウェイやピカソなどの文豪や
芸術家たちも飲んでいたんだと思いを馳せながら大切にいただきます。
村上春樹訳の本の中に『ギムレットには早すぎる』という一文があります。
「ギムレット=長い別れ」というカクテル言葉があるそうです。深い!これを見た習慣にカクテル言葉をもっと
知りたくなりました。映画007でジェームズ・ボンドが飲んでいたことで有名な「ウォッカマティーニ=選択」。
意味を知ると、作者の意が分かります。飲み過ぎには注意しながら楽しみたいと思います。
(サカイミワ)

新コミュニケーション

2020年8月3日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

3密を避けた息抜きをしようと最近よく海に行きます。先日も、久しぶりに連絡をとった中学校時代の友人と
釣りに行ってきました。あいにくの空模様で釣果はさっぱりでしたが、普段の生活ならお酒を酌み交わしながら
大声で笑って過ごす時間も、こんな時期だからこそ海と波の音しかない非日常的な空間で話せることも
たくさんあるのだと感じました。新型コロナの影響で生活様式は大きく変わりましたが、
友人との今までと違うコミュニケーションもこれからは大切にしていきたいです。
(オオタヨウスケ)

守れるか、無形文化遺産

2020年8月3日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

新聞を整理中に海外で日本食ブームという記事を発見。ラーメン1杯が2千円近くするニューヨークでは
行例ができたり、パリではワインと一緒に餃子を食べるのがブームだとか。この記事をみて思い出したのは、
2013年に無形文化遺産に登録された和食。特定の食材や料理が登録されたわけではなく、
お正月にはおせちを食べる、お祝い事にはお赤飯を、お雛祭りにはちらし寿司を、
という『食に関する日本の慣習』が登録されました。でもどれだけの人がこの文化を継承しているでしょうか。
コンビニなどのお弁当やお惣菜の味に慣れてしまった最近の子供にはこれらの料理は美味しくないらしく、
おせち料理などは喜ばれないとか。B級グルメのブームも嬉しいけど、
海外の人にはこんな慣習をもっと知ってほしいものです。
(アソウ)

一歩先を行く

2020年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

日本を代表する時計メーカーSEIKO(セイコー)の記事を見ました。1913年に初の国産腕時計を製造してから、
いくつもの先進的、革新的な製品を生み出してきました。1970年、世界初の無線式電波時計。
1982年、TVウオッチ。1984年、世界初のリストタイプコンピュータ。2012年、世界初GPSソーラー搭載時計。
2014年、世界初の衛星電波クロック。2019年、世界初ハイブリッド電波クロック。また、1964年の東京五輪の
公式時計に採用され、その後数々の世界大会の公式時計を担当。時計だけに留まらず、今では当たり前となった
世界初レストランのオーダリンクシステム。1999年、日本初のクレジットカード無線決済機。
知らない間に、セイコーの技術が生活の一部になっています。
『販売して終わりではなく、販売してからお付き合いが始まる』という姿勢に、私はとても感銘を受けました。
“グランド・セイコー”は、私の憧れの時計です。
(おおたまみこ)

ピザ作り

2020年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

まだ存分に外食を楽しむ気分になれず、それでも食事を楽しみたいという事で、
以前からやってみたかったピザ作りに挑戦しました。少し生地を寝かせる時間が足りなかったせいか、
なかなかうまく伸ばす事ができずに苦戦しましたが、それでも完成したピザの味は抜群でした。
ソーセージやアンチョビなど、好みの具材を好きなだけ乗せて、オーブンでチーズが溶けていく様子を眺めるのは
至福の時間でした(笑)。どれもとても美味しかったですが、お気に入りはクリームチーズとハチミツのピザ。
次回は生地をしっかり寝かせてから、見た目にも美しいピザ作りにまた挑戦したいと思います。
(オオタヨウスケ)

喜劇王

2020年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

2020年6月、70歳にして初めて“TSUTAYA”でDVDをレンタルしました。NHK.BS2の「プレミアムシネマ」で
偶然、チャップリンの映画を観たのがきっかけです。アナログ代表のような私が思いを行動に移しました。
多分、十代で『黄金狂時代』や『モダンタイムス』を観て大笑いした記憶はあります。が、年を経て、
その笑いの深さ、身体を張っての演技、脚本・演出まで担うチャップリンに敬服し惹かれました。
初期の作品は1914年…ビックリしました。100年以上前です。日本のラジオ放送が始まったのが95年前。
彼が生まれたのは1889年、フランス革命の100年後です。淀川長治氏総監修の「世界クラシック名画100撰集」
のいくつかのシリーズは勿論、無声、ピアノの旋律だけの20分程の作品で、時折、映像が止まったりもしますが、
それも時代と感じながら是非とも観たいチャップリンの作品集です。
(イッコウ)

青春時代

2020年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

小学生から高校生まで約8年間バスケットボール部に所属していました。小学校卒業時にすでに
身長が160センチを超えており(現在168センチ)、母もバスケをしていた影響もありました。
朝練をし、授業を受け、昼休みはモリモリお弁当を食べて昼寝。午後の授業を受け、放課後20時近くまで部活。
ちなみに勉強を頑張った記憶はないです。今思えば、バスケットが好きなわけではなく、
部活の仲間と一緒にいることが楽しかったような気がします。部室の臭い、体育館でボールを打つ音、
寝転んだ廊下の冷たさ、鉄臭い水道水。練習は今でも夢に出るほど嫌だったのですが、
学生時代は部活が全てでした。先日、暑い中久しぶりに筋肉痛になるほど運動をし、
その頃の思い出が蘇ったのでした。梅雨で出かけられないし、スラムダンク※漫画で泣いてみようと思います。
(サカイミワ)

○○年齢

2020年7月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

自粛中でも色々必要な検診へ。ここ数ヶ月で訪れた医療機関で2つの『○○年齢』が判明しました。
こんな時期なので最近はさぼり気味ですが、比較的運動はジムでしっかりする方だし、
食事も三食きちんと摂って、睡眠もバッチリ・・・とかなり自分の健康には自信があったのですが、
なんと『血管年齢』が実年齢プラス20歳という結果に愕然!何がいけなかったのか、
足りなかったのかと自問自答、自分自身の過信に反省です。
今までのマンスリーニュースを引っ張り出して食生活や生活習慣を見直してみようと思います。
ちなみに『骨密度年齢』が20代並みと嬉しい結果に何とか救われています。(アソウ)

最近の記事

カテゴリ

月別記事