ミル・レーヴ オフィシャルブログ

ミルレーヴ ブログ
スキンケア / スカルプケア / スタッフのつぶやき

折り紙の世界

2020年4月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

折り紙できますか?“吉澤章氏”の創作折り紙を初めて見たとき、本当にこれが一枚の紙で出来た折り紙なのか
と感動しました。13歳で働きながら折り紙を研究、国際折り紙研究会を発足、折り紙を造形芸術の域にまで高め、
世界の共通語『ORIGAMI』として世界中に広めました。訪れた国は約50ヵ国。外務省から折り紙講師として
オセアニアやヨーロッパに派遣されるなど、世界各地で作品展、講演を行って94歳までの生涯を
折り紙の普及に尽力されました。どの作品もリアルで躍動感に溢れ、愛らしい。
吉澤章氏の生誕101周年には、Googleのホームページのロゴが折り紙風になりました。
鶴さえも折れるか怪しい私ですが、久しぶりに孫と折り紙をしてみようかな。
(オオタマミコ)

映画

2020年4月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

家で過ごす時間が多かった3月。可能な限り映画を観てみました。
年間どれぐらいの数の映画が公開されているのかを調べてみると、邦画&洋画合せて1955年は620本、
2018年は1,192本。どんどん増えてきているようです。個人制作やネット配信会社オリジナルとなると、
凄い数になります。昔は、入れ替え制ではなかったので、もう一度観ることができたのを思い出しました。
白黒無声映画の時代から、今では4D(5感で体験する)映画や自宅で楽しめるネット配信まで進化しました。
2時間前後で、時空・人種・世代を超えた時間を味わうことができる映画。毎日3本観ても間に合わない数ですが、
現実逃避の時間を過ごしたいと思います。
※写真は、テレビで観る映画といえば、大好きだった淀川長治氏
(サカイミワ)

英語日記

2020年4月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

ラジオに出演していた新井リオ君という青年。現在カナダを拠点にフリーランスのイラストレターとして
活動しています。私が彼の何に興味を持ったかというと、海外で仕事をするために独学で英語を勉強した、
その「勉強方法」です。留学、英会話スクールに通わず、独自の方法で英語を話せるようになり、
海外で仕事をする自身の夢を叶えたのです。私ももう一度英語を勉強し直そう、
海外の人とスムースにコミュニケーションが出来るようになりたい!とリオ君方式で現在勉強中です。
日本語で日記を書いて、それを英語で表現することがファーストステップ。
ボキャブラリーも増えてきましたし、何より久々の日記と勉強がとても新鮮です。
(アソウ)

ファミリー・ヒストリー

2020年4月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

久しぶりに箪笥に眠っていた祖母の打ち掛けに風を通しました。母から譲り受けたものです。
真紅の地に、松竹梅・鶴と亀が舞い遊ぶ総柄の打ち掛けを眺めていると、私の朧気な記憶の中で、
鹿児島の祖母に始まる「ファミリー・ヒストリー」が断片的に浮かんできます。パンデミック、
戦下を生き抜いた祖母・母をはじめとした先人に、もっと多くの話を聞いておくべきだったと悔やまれます。
高校時代の日本史の先生が『名のある人だけに歴史があるのではなく、身近な一人ひとりに歴史がある。』
と教えられました。私自身が祖母の立場になった今、先人の知恵や生きる力を、
学び伝えることも大切な時間だと思うようになりました。和裁の先生だった祖母の大きな鍛しい手、
薪で沸かした五右衛門風呂など、懐かしく思い出します。孫から辿ると五代前の存在、
その暮らしを伝えていきたいです。
(イッコウ)

リメンバー・ミー

2020年4月1日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

ずっと気になっていたディズニー映画の「リメンバー・ミー」を観ました。
ラテンアメリカン諸国の祝日の1つである『死者の日』を題材にしています。
特に盛大な祝祭が行われるメキシコが舞台。『死者の日』とは、年に一度死んだ先祖と再会する日。
印象的だったのは、“死は2回訪れるもの”で、1回目は「肉体の死」、
2回目は死者の国での「魂の死」であるとされています。生きている家族や友人等の記憶から
忘れられた時に2回目の死が訪れて、完全に消えてしまうということ。私は家族で集まると、
今は亡きの父や身内の思い出を、笑ったり泣いたり、各々の記憶にあるものを思い返しては度々話をします。
スピリチュアルな事には関心はありませんが、忘れないことで、
その人達の存在をずっと側に感じる事ができるのです。
(オオタヨウスケ)

オリンピック聖火

2020年3月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

1968年位フランスのグルノーブルで行われた第10回冬季オリンピックの記録映画「白い恋人たち」を
久しぶりに観賞したので聖火に興味深々になった私。少し調べてみました。聖火はギリシャのオリンピア遺跡で、
太陽を利用して採火され、聖火ランナーによってオリンピック開催地まで届けられていました。
現在のような聖火リレーは1936年ドイツのベルリン開催で導入され、2008年までは、国をまたいで聖火を
運んでいましたが、2012年よりリレーは主催国内のみで行い、世界規模の聖火リレーは廃止となりました。
東京2020聖火リレーのコンセプトは、“Hope Lights Our Way/希望の道を、つなごう。”です。
121日間をかけて日本全国47都道府県を巡ります。平和の祭典であるオリンピックが無事に開催されることを
心から願わずにはいられません。
(オオタマミコ)

憧れの文壇バー

2020年3月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

私は友人たちとお酒を飲みながら最近観た映画や本、音楽について語り合うのが好きです。
昭和の文豪たちも、行きつけのバーへ意見交換、情報交換、ビジネス獲得の場として集まっていたようです。
三島由紀夫…湯島「琥珀」、中上健次や檀一雄…新宿「ダグ」、池波正太郎…横浜「パリ」、
そして永井荷風・直木三十五・川端康成・坂口安吾・太宰治などが集まったとされる銀座の「ルパン」。
その中でも憧れの“ルパン”に行ってきました。重い扉を開け、地下へと進むと歴史を感じる店内。
オタク気質の私は、ここで何を語り合ったのだろうかと、非現実的な世界に酔いしれながら
甘美な時間を過ごしたのでした。
(サカイミワ)

川沿いを

2020年3月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

ウォーキング、ジョギングでもなく、私の歩きは気ままな散歩です。川が流れている風景が好きで、
仕事帰りに思いたつまま二級水系の樋井川沿いを歩いて帰りました。潮が満ちているのか、引いているのか、
魚は泳いでいるかしら、どんな鳥が・・・と川面を眺め、川岸を覗き、橋を渡りながら想像がふくらみます。
どんな小さな橋にも名前と竣工の時が刻まれています。帰り時の間に5つの橋。生活圏内の範囲でも
七つの川が玄界灘へと流れています。源流の一滴が山を縫い、時を経て海へ注ぐ。
高野辰之氏の作詞「ふるさと」の三番の歌詞“山はあおきふるさと、水は清きふるさと”が浮かんできます。
春めく日、いつか源流へ向かって歩きたいです。
(イッコウ)

期間限定

2020年3月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

先日、フランスの老舗チョコレートブランド「D’ARGOUGES(ダゴーシュ)」のチョコレートをいただきました。
ダゴーシュは1929年に創業され、2019年から日本の百貨店“サロン・ド・ショコラ”等に登場しているそうです。
今年はQUEENの名盤アルバムジャケットの写真をブリキ缶にプリントした、バレンタイン限定のチョコレート。
オリジナルトートバッグもセットになっています。8種類のデザインがあることを知り、
全デザインを集めたくなったのですが、すでにオークションサイトなどで出品されレア商品となっていました。
入手は難しそうなので、泣く泣く断念。期間限定という言葉には、これからも踊らされそうです。
(オオタヨウスケ)

緑茶パワー

2020年3月2日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

仕事柄、美容・健康にまつわる情報は出来るだけチェックしています。緑茶好きの私にとって、
最近緑茶について興味深い情報を目にしました。ビタミンCが豊富な緑茶の抗酸化力は、
赤ピーマンやブロッコリーなどの野菜や果物と比べても断トツ1位なのだそうです。
有名なお茶の産地に暮らす80代の女性達の肌年齢は平均60代。見た目もシワが少なく、
何より艶があって若々しい。3食の食事だけではなかなか難しいので、食後に緑茶を飲んだり、
その出がらしで簡単佃煮を作ったりしてました。紫外線の季節に向けてアンチエイジングにも期待大ですが、
何より感染症が気になる今、お医者様は10分毎に緑茶を飲むそうです。カテキンの殺菌作用にも期待しましょう。
(アソウ)

最近の記事

カテゴリ

月別記事