ミル・レーヴ オフィシャルブログ

ミルレーヴ ブログ
スキンケア / スカルプケア / スタッフのつぶやき

上を向いて歩こう

2025年4月7日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

なぜかこの曲を聴くと胸がキューンとなるのは私だけでしょうか。日本では1961年にリリースされ
大ヒット済みだった坂本九の「上を向いて歩こう」は、英語タイトル「SUKIYAKI」として、1963年6月15日に、
Hot100で1位を獲得、その後3週間首位を守り続けました。2013年1月、英BBC電子版に「世界を変えた20曲」が
掲載され、ボブ・ディラン「風に吹かれて」、ジョン・レノン「イマジン」と並んで、
坂本九「SUKIYAKI」が選ばれたそうです。『63年当時の米国人にとって「SUKIYAKI」は(戦争で敵対した)
日本人が謎めいた民族ではなく、自分たちと同じく美しく繊細な感情を表現できる人たちと気付かせてくれた。
そして日本人もまた、この曲が米国で受け入れられたことに勇気づけられた。』そうです。
坂本氏も『もう「上を向いて歩こう」は僕だけの歌じゃない。世界中の人の歌なんだ。
生意気なこと言うみたいだけど「上を向いて歩こう」って世界中の人への
素晴らしいメッセージだと思いませんか?僕はそのメッセンジャーボーイになれただけでも光栄です”』
と遺しています。あえて主語は使わず、聞く人がそれぞれ感じて欲しいというこの曲。
新しい季節を迎える今、聴き返しています。
(オオタマミコ)

父のトランプ

2025年4月7日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

「階段の上り下りがいつまでできるかしら」とふと思い「今しかない!!」と移動作戦を開始となりました。
一番の気がかりは亡き父が収集したトランプです。一度大雑把に国別に分類したのですが、
今回はもっと丁寧にカードに添えた父のメモも見ながらの作業でした。1991年、“市立三池カルタ会館”設立に
向けた寄稿の記事を発見しました。父がトランプに興味を持ち、コレクションを始めたのは
『九州を舞台とする東西文化の交流の日常的な遊びの一品だったこと。そしてその流転の盛衰には
いまだに深い謎に包まれたロマンがあったから。』と記してありました。無口で几帳面な父が国内・国外の旅先で
トランプを選んでいる姿を思い描いています。作業が終わったら、私もゆっくりロマンにひたりたい・・・
ゆっくり、でも急がなきゃ!
(イッコウ)

アレルギー検査

2025年4月7日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

毎年年明けから戦々恐々としているのは“花粉症”。、毎年怪しいと思いつつも自分を騙し騙ししていましたが、
今年は鼻水とクシャミが止まらず、とうとう病院に駆け込みました。風邪と祈りながら血液による
アレルギー検査を受け、結果は「ヒノキ」、「スギ」ともに陽性。ガーン。幸い、体調が悪かったので
一時的に症状が出てだけで、普段の生活では花粉症の症状は出ていません。
でも、今回のアレルギー検査でわかったが「卵(特に卵白)」にアレルギーがあるということ。
少しアレルギー反応があるだけなのですが、自分のことを知る大切なきっかけになりました。
アレルギーは一生付き合っていかなくてはいけないので、春が嫌いにならないように、
対策をしていきたいと思います。免疫力を高めるために、まずは腸活!
(サカイミワ)

銭湯

2025年4月7日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

自宅のお風呂が使えなくなり数日間銭湯にお世話になることに。最後に銭湯に行ったことを忘れるくらい
銭湯はご無沙汰していました。以前利用した銭湯がまだ健在で、今回もそこへ行きましたが
車で15分ほどの距離で帰り道に湯冷めしないか心配しましたが、さすが銭湯のたっぷりのお湯に
ゆっくり浸かったせいか芯までしっかり温まり、心配には及びませんでした。3種類の湯船には
たっぷりのお湯がはられていて、こちらが水道料金や光熱費は大丈夫?と心配になりました。
以前より料金もだいぶ上がりましたが、それも仕方ないことですね。私はこんな時にしか利用しませんが、
ご近所の常連さんと思われる方々に支えられているんですね。番頭さんと常連さん達の会話が
飛び交っている様子をみてほっこりしました。長く続いてほしいな・・・。
(アソウ)

トムとジェリー展

2025年4月7日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

誕生85周年記念の「トムとジェリー展」に行ってきました。まるでトムとジェリーが今にも飛び出してきそうな、
あのドタバタ劇の舞台に入り込んだような世界観や作画などを堪能してきました。
コンプライアンスを重視する現代では生み出せないような過激なユーモアが溢れる作品ですが、
近年も実写化されるなど、いまだに世界中で愛されています。私が息子に初めてプレゼントしたDVDも
トムとジェリーでした。トムの狡賢いのに間抜けな憎めないキャラクターが大好きです。
日本語のテーマソングの『仲良く喧嘩しな♪』のフレーズは二人(二匹)の関係性を絶妙に表現していて秀逸!
なぜか、通っている歯科医院のチェアアサイドモニターでトムとジェリーを毎回流してくれているのは、
私が真剣に観すぎているかもしれないと今さらながら少し恥ずかしくなりました。
(オオタヨウスケ)

最近の記事

カテゴリ

月別記事