ミル・レーヴ オフィシャルブログ

ミルレーヴ ブログ
スキンケア / スカルプケア / スタッフのつぶやき

私のサプリメント

2014年5月12日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

最近、オリーブオイルにはまっています。
『今さら?』なのですが、きっかけはテレビ。
画面に映るそのイタリア女性は、実年齢よりもはるかに若々しく、艶やかな方。
オリーブオイルを料理で食するのは当たり前ですが、
サプリメントのように毎日スプーン1杯のオリーブオイルを飲んでいるとのこと。
これはイタリアでは珍しいことではないそうですが、
初心者にとってオイルを直接飲むのはちょっと抵抗があるので、
私はお味噌汁に入れたり、パンにたっぷりつけたりして、毎日摂るようにしています。

効果は様々で、生活習慣病予防、整腸作用、血行促進、活性酸素を抑えるなどで、
今では私のサプリメントとして、欠かせないものとなっています。

20数年前のイタ飯ブームで、日本にも広く知られるようになったオリーブオイル。
遅ればせながら、私にも訪れたそのブーム。和食との相性も良いそうで、
これから色々試して、オリーブオイルの奥深さをもっと味わいたいと思っています。
アソウ

麻生

 

出張の楽しみ

2014年4月25日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

プライベートの旅も楽しいものですが、仕事で訪れる土地は、また想いが募るものです。
先日伺った鹿児島県は、“篤姫”、“西郷隆盛”、“島津斉彬”などの代表的な人物の歴史が、
今もなお街の隅々息づき、大藩であった豊かさを感じさせてくれます。

そして圧倒的な自然のパワーを与えてくれる桜島と屋久島があります。
地元でしか味わえない料理や焼酎を堪能しながら、大らかな優しい方々の話を伺っていると、
毎日のバタバタとした喧騒を忘れさせてくれるようです。
違う土地に行くと、自分の生活を振り返ることができるので、いいですね。

ちなみに・・私の鹿児島での楽しみは、かるかん饅頭と薩摩揚げ、そして安納芋。
日本全国で食べれるようになりましたが、やっぱり地元で食べるものは違います!
次回の鹿児島出張は「薩摩切子」を展覧会を目当てに(笑)、またまた目尻が下がってしまいます。
(オオタ マミコ)

まみこ

休日の贅沢

2014年4月25日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

大人になって飲めるようになった日本酒。今では海外でも注目されていますね。
そこで、福岡県久留米市城島で開催された酒蔵開きに行ってきました。
この日は9つの酒蔵が一斉に蔵開きをいたします。
普段は静かな田舎町に、この日は毎年7万人近い来場者だそうです。
私のお目当ての酒蔵は、“杜の蔵”と“花の露”。
1745年創業の趣のある酒蔵に、手作りの蒲鉾や味噌、焼き鳥や、
コロッケなどの屋台が立ち並び、大人の遊園地といった感じです(笑)
お昼間に飲むお酒は、贅沢であり、そして気持ちが開放的に幸せになります。

写真は、酒の泉。
こんこんと湧き出るお酒を無料でいただけ、あっという間に酔っぱらってしまいました。
杜の蔵は、DEAN&DELUCAという全国に展開しているデリで麹ドレッシングを
販売しているようです。とってもおススメですのでお試しください!
(オオタ ヨウスケ)

ようすけ

三丁目の夕日!?

2014年4月25日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

何気なく始めた棚の整理の最中、五つの短歌を並べた一枚の用紙が出てきました。
“一本のバナナとミルクでこと足りる僕の朝食しめて百円。”
これは、私が昭和26年に建設された県営住宅に住んでいた頃に出会った、井澤の叔父ちゃんの歌です。
7棟ある集合住宅に200世帯程が住み、2棟を除いては共同浴場を共有する長屋のような暮らしです。

物がない時代、集合住宅のみんなが一緒に生活をしている家族のようでした。
そこで出会った井澤の叔父ちゃんは、私たち子供の写真をよく撮ってくれ、歌を詠み、写真集も遺されました。
叔父ちゃんが残した五つの短歌は、私の23歳までの記憶と共に、大切にしたい宝物です。
毎年4月の第4土曜日は、その懐かしの峰花台県営住宅の同窓会です。
(イッコウ)

いっこう

美術に疎い私の美術鑑賞

2014年4月25日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

美術には、とっても疎い私ですが、美術館に行くのが大好きです。
旅行に行くと、必ずといっていいほど美術館に行ってしまいます。

まず、美術館の建物が好きです。重厚で、ほどよく静かで、最低限のものが揃えられている空間。
来ている人が、共通の意識を持って来ている雰囲気も。
最近訪れたのは、大阪の国立国際美術館で開催されているアンドレアス・グルスキーの写真展と、
横尾忠則現代美術館、兵庫県立美術館ポンピドゥーセンターコレクション展。
兵庫県立美術館は特におススメです。阪神・淡路大震災からの「文化の復興」のシンボルとして考えられた、
安藤忠雄氏の建築と未来を見据えた整備された都市。
街全体が美術館の空間の1部のような雰囲気で、気持ちよく散歩ができました。
(オオタ ミワ)

みわ

 

大切なティータイム

2014年4月25日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

先日、静岡産の紅茶を初めていただきました。
今まで産地は特に気にせず、一般的な紅茶(スリランカ産やインド産)を飲んでいましたが、
国産紅茶の美味しさに感動でした!

また煎れ方もお上手で、95度の沸騰直前のお湯を、高い位置からポットに注ぎ、
茶葉を踊らせて、しばし待つ。
(お湯の温度はとても大切で、沸騰したお湯は渋みを増すのでNG!)
渋み、苦味はまったく感じさせない、とても美味しい紅茶でした。
その方に言わせると、産地は特に気にせず、安価なものでも煎れ方次第で、
とても美味しくなるそうです。
紅茶ポリフェノールは抗酸化作用があってシミの発生を防いだり、
生活習慣病からも守ってくれる効果が高いそうです。
お仕事の合間や、リラックスタイムに是非お試しください。
(アソウ)

aso

 

 

 

毎年の恒例行事

2014年2月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

年始の私の恒例行事で、福岡の十日恵比寿神社で行われている「十日恵比寿大祭」に行ってきました。
このお祭りは、七福神の中のえびす様・商売繁盛の神として崇拝を集めている
十日恵比須神社で行われる博多商人の祭りです。
毎年多くの参拝者で朝から夜中まで賑わっており、今年も参拝するのに二時間以上並びましたが、
それでも参拝しないと気が済みません(笑)

十日恵比須は福引きが名物。
威勢の良い掛け声と共に、縁起物をいただきます。
今年は金色の小さな恵比寿様。きっと良い年になりそうです!
(オオタヨウスケ)

ようすけ

世界に誇る伝統美

2014年2月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

東京・両国の江戸東京博物館にて<大浮世絵展>を鑑賞してきました。
国際浮世絵学会創立50周年を記念した催しだけに、
国内外から選抜された440点は傑作揃いで、娘も私も「へぇ~。ほぉ~。」と興奮の連続でした。

ずっしりと重い400ページ近い程の作品集を購入し、暇さえあれば眺めながら、
「へぇ~。ほぉ~。」とため息をつく日々はまだ続いています。

開催日程情報⇒東京:2014/1/2~3/2、
名古屋:2014/3/11~5/6、
山口:2014/5/16~7/13

(オオタ マミコ)

まみこ

水仙の香り

2014年2月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

毎年、恒例で1月に家の近くの小高い山に登ります。
歩いて15分ほどで登れる山ですが、その頂上からの眺めは素晴らしく、
海と山と河口の360度のパノラマを楽しむことができます。
頂上のすぐ下には小さな社が建っており、
周りには桜の木が数本植えてあります。
その桜の根元の傍らには水仙が植えてあって、
毎年1月早々に花を咲かせています。

冷たい海風に吹かれながらも健気に咲く水仙。
その花の香りは何とも言えず神々しく、
新しい年の始まりを、私に感じさせてくれるのです。
(サカモト)

坂元

 

有田焼

2014年2月5日│カテゴリ - つぶやき , ブログ

陶器にはあまり興味のなかった私は、
母の影響から徐々に骨董や陶器に興味を抱くようになり、
予てから行ってみたかった有田焼「深川製磁チャイナオンザパーク」へ行ってきました。
今やミラノにもお店を構える深川製磁ですが、有田焼は1610年代にスタートし、
1900年にはパリ万国博覧会では金賞を受賞しています。
着物や、浮世絵もそうですが、色彩感覚や美しさ、繊細さに私はいつも圧倒され、
四季がある国に生まれたことに感謝するのです。
ちょっと大げさかもしれませんが(笑)

興味がございましたら、2014/1/25~3/16まで東京六本木ミッドタウンの
サントリー美術館にて、「伊万里展」が開催されるようです。
(オオタ ミワ)

みわ

 

最近の記事

カテゴリ

月別記事